事業内容交通広告

公共交通機関の、
「反復訴求」「公共性の高さ」で、
強力に伝達

交通広告は、生活習慣の一部として接触率が高く、特に車内広告は、
多くの方が目にする機会が多いことがメリットしてあげられます。
通勤や通学での利用者が多いため、反復した訴求効果で、印象に残りやすく、
サービスや商品の口コミ、話題作りなど、
積極的に活用されています。

広島に密着した広告会社として、予算や訴求内容から媒体選定を行い、
戦略的な交通広告の広告出稿案を、ご提案させていただきます。

媒体の特徴

高い接触率

01
高い接触率

電車やバスの広告は、媒体接触率が高く、強い到達力があります。広島電鉄の電車乗車人員は、1日約15万人と、多くの方へ接触することが可能です。

公共性の高さ

02
公共性の高さ

電車やバスなど公共交通機関は、多くの方が目にする機会が多い公共性の高い広告媒体です。そのため、広告審査も厳しく、信頼できる広告というイメージが持たれやすい点が特徴です。

効果的な
エリアアプローチ

03
効果的なエリアアプローチ

交通広告は、広島の中でも、エリアを絞りPRすることが可能です。駅近くのみが商圏の場合は駅構内の看板、沿線が商圏の場合は車内広告など、目的に応じ広告を行えます。

媒体の種類

駅広告Station advertisement

駅広告とは、駅構内の看板広告やデジタルサイネージ、駅貼りポスターなど、様々な種類があります。

広島エリア内でも商圏に合わせターゲットを絞った広告展開が可能です。

駅構内の広告看板で、病院や薬局への誘導、学習塾や携帯ショップの広告など、地域に密着した内容の広告を掲載することで、認知度を向上させることができる効果があります。

また広告出稿の形態により、短期間~長期間といった様々な期間での訴求にも優れています、

電車バス広告Train Bus advertising

電車やバスの広告は、中吊り広告や窓の上部の広告、ドアステッカー広告など、電車・バスの車内車外に、豊富な種類の広告枠があります。

広島では、多くの方が、通勤や通学で電車バスを利用します。接触時間が長い車内の広告、また、ドライバーや歩行者からも目につきやすい車体広告など、インパクトに優れています。

中吊り広告など短期間の広告媒体や、年間契約が多い車体広告など、短期間~長期間、訴求することが可能なのが電車やバスの広告です。

取扱電車/バス

電車

  • 広島電鉄
  • JR西日本
  • アストラムライン

バス

  • 広電バス
  • 広島バス
  • 広島交通バス
  • その他